記事: 【保育士がおすすめ】マザーズバックを選ぶならリュックタイプ!おしゃれで大容量なマザーズリュックもご紹介♪

【保育士がおすすめ】マザーズバックを選ぶならリュックタイプ!おしゃれで大容量なマザーズリュックもご紹介♪
赤ちゃんが生まれたら、ぜひ用意しておきたいアイテムの一つがマザーズバッグです。 初めて選ぶ方は、どのバッグを選べばよい迷われることも多いのではないです。
今回は、初めてのマザーズバッグを選ぶ方や買い替えを検討している方に向けて、選び方のポイントをご紹介します。また、初めての方にもおすすめのラシグのマザーズリュックもあわせてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

投稿者
原島 円
1989年生まれ、2児の母。短期大学卒業と同時に保育士資格・教師の資格を取得。 その後は保育園にて15年間勤務し、0歳〜9歳(学童を含む)まで全年齢の担任を経験。 現在は育児に関するコラム執筆や、ご家庭に寄り添うベビーシッター活動中。 ママ・パパが「育児楽しいってな♪」と笑顔になれるようなメッセージを発信できたらと思っています。
マザーズバッグはどんなときにも必要ですか?
マザーズバッグは、赤ちゃんとのお出かけに欠かせないアイテムです。
主に利用するシーンとしては以下の4つがあります。
◆利用シーン例◆
- 日常のお出かけ
- 季節のイベント
- 家族旅行やレジャー
- プレゼントとして
・日常のお出かけ
お買い物や公園など、一瞬のお出かけでも、おむつやおしりふき、ミルクやおやつなどをしっかり収納できるマザーズバッグがあると便利です。
・季節のイベント
季節ごとのイベントにも、マザーズバッグは大活躍します。 お出かけの際に必要なアイテムを無駄なく収納でき、冬の防寒具や夏の暑さ対策グッズも整理して持ち運べます。
・家族旅行やレジャー
自分が多くなりがちな旅行やレジャーでも、マザーズバッグを活用すると旅行先で使えるアイテムを効率よく整理できるので、移動中も快適に過ごせます。
・プレゼントとして
赤ちゃんを迎えるご友人へのギフトとしても、マザーズバッグは喜ばれるアイテムです。機能性だけでなく、デザインにもこだわったものを選べば、実用的でおしゃれな贈り物になります。
普通の大きめのカバンでも問題ありませんが、機能性に優れたマザーズバッグを選んで必要なものをすぐに取り出して、より快適にお出かけができますよ。
マザーズバッグを選ぶときの重要ポイント

機能性が重要なマザーズバッグですが、どの点に注目して選んで良いのか考える方も多いのではないでしょうか。
◆ マザーズバッグ選びの5つのポイント◆
- バッグの重さ
- 収納力
- 使いやすさ
- 価格帯
- デザイン
1.バッグの重さ
赤ちゃんの荷物自体が多いので、それに伴ってカバンも重くなってしまいがちです。
2.収納力
赤ちゃんの必需品をすべて持ち歩くためには、それをしっかり収納できる十分な大きさのマザーズバッグを選ぶことが大切です。
3.使いやすさ
必要なアイテムがすぐに取り出せる機能があると良いでしょう。 特にポケットや仕切りが多く、カバンの中を整理しやすいので便利です。
4.価格帯
マザーズバッグは長く使うものです。予算を決めた上で、品質と使いやすさのバランスを見てみましょう。
5.デザイン
中でも、使うたびに気分が明るくなるようなものを選べば、赤ちゃんとのお出かけがより一層楽しくなるでしょう。
マザーズバッグにはリュックタイプがおすすめ

数あるマザーズバッグの中でも、特に人気なのがリュックタイプです。
このマザーズリュックが人気なのは、以下の3つの理由が考えられます。
◆リュックタイプがおすすめの3つの理由◆
- 両手が自由に使える
- 負担が分散される
- 移動中も快適
1.手が自由に使える
最大の余裕は、マザーズリュックを背負うことで両手が自由に使える点です。そのため、赤ちゃんを抱っこするのはもちろん、その他の動作も楽になります。
2.負担が分散される
の荷物を入れたバッグを長時間持つと、腰痛や肩こりの原因になりますが、マザーズリュックであれば、肩や腰にかかる負担が均等にかかるため、これらの負担をたくさん軽減できます。
3.移動中も快適
抱っこ紐やベビーカーと併用しても、リュックは運ぶたままで困らず、移動もスムーズです。
スタイリッシュで機能的!レッシグのマザーズリュック

スタイリッシュで実用的な機能が豊富に揃ったカバンとして、レッシグのマザーズリュックがおすすめです。
レッシグのマザーズリュックは、どれも重量が960g〜980gと軽量。 そして、落ち着いた味わいのカラー展開とスタイリッシュなデザインで、ママだけでなく家族みんなにとっても使いやすいものが魅力の一つです。
また、仕切りポケットをはじめとしたアクセサリー類も充実しています。
- 撥水加工のフロントポケット
-
保温ボトルホルダー
- ベビーカー用ストラップ
- パスポート用ポーチ
など、赤ちゃんとのお出かけに便利なアイテムが豊富に揃っていますよ。
さらに、レッシグのマザーズリュックは、100%リサイクルポリエステルを使用しているため、環境に優しく、耐久性にも優れています。
◆ Lassig(レッシグ)のマザーズリュック◆
- ロールトップバックパック (17.5L~21.8L)
- ロールトップアップバックパック (18~20L)
- スレンダーアップバックパック (17L)
ロールトップバックパック (17.5L~21.8L)

17.5Lから最大21.8Lまで容量を調整可能なロールトップバックパック。お出かけシーンに合わせてサイズを変えられるのが嬉しいポイントです。 また、開閉口はマグネット式で、片手でもスムーズに開けることができますよ。
全体的にシンプルなデザインですが、レザー調のベルトやタグがアクセントとなっており、
どちらのコーディネートにも合わせやすいのが魅力です。
ロールトップアップバックパック (18~20L)

テープマジック式の開閉口が特徴的なロールトップアップバックパック。
収納容量は18Lから最大20Lまで調整できるため、お出かけ先で急な荷物が増えても安心です。
確かが多くなった時も、背面のファスナーを使えば必要なものはすぐに取り出せます。
また、ワントーンカラーのデザインはスタイリッシュで、飽きずに長く使えますよ。
スレンダーアップバックパック (17L)

独立したバックパックは、リュックの収納部分が広いので、中身がすぐに取り出しやすいのが特徴です。
また、内側にはメッシュポケットが2つ付いているため、鍵や小銭入れなど、カバンの中でよく見かける小物を入れておけば、埋もれてしまう心配もありません。
マザーリュック本体は落ち着いたカラー展開ですが、ファスナーの引き手にはポップな色合いがあしらわれています。機能性だけでなく、なんとなくさりげない遊び心も魅力のひとつです。
レッシグのお出かけマザーズリュックで楽しく快適なを!
赤ちゃんとのお出かけは、荷物が多かったり、赤ちゃんの体調や機嫌に適度になりやすいものです。
そんな時に、収納力と機能性に優れたマザーズリュックを使えば、様々な場面でも落ち着いて対応できますよ。また、お気に入りのデザインのマザーズリュックを選ぶことで、気分も前向きになり、お出かけもより楽しくなります。
豊富な機能性とデザイン性を抑えたレッシグのマザーズリュックは、ご家族の頼れるパートナーとなるアイテムです。
これから初めてのマザーズバッグを選ぶ方にも使いやすいおすすめですので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。