
Lassig(レッシグ)ではマザーズバッグがおすすめ!
赤ちゃんとのお出かけは荷物が多くて大変…そんな時に便利なのがLassig(レッシグ)のマザーズバッグ!
収納力&機能性抜群で荷物をスッキリ整理でき、必要な時にすぐ取り出せます。
パパ・ママが共用できるおしゃれなデザインで、おむつ替えマットやベビーカー用ストラップ等のアクセサリーも充実。
今回はマザーズバッグの選び方や、環境に優しいLassigのおすすめマザーズバッグをご紹介します。

レッシグは、子ども用リュックやマザーズリュックを取り扱う、家族による家族のためのファッション&ライフスタイルブランドです。本ブログでは、レッシグのアイテム紹介をはじめ、家族の暮らしに役立つ情報をお届けしています。
マザーズバッグとは?
マザーズバッグとは、小さな子どもを持つママやパパが、子どものお世話に必要なアイテムをまとめて持ち運べるようにデザインされたバッグのことです。
赤ちゃんとのお出かけには、おむつ・ミルク・着替え・おしりふき・おもちゃなど、持ち物がたくさん必要になります。
マザーズバッグはそれらをスッキリ整理して収納し、必要な時にすぐ取り出せるようデザインされています。
育児の必需品ともいえるアイテムなので、出産準備品として早めに用意しておくと安心です。
出産前なら自分に合ったデザインや機能を検討できるので、慌てずにじっくり選べます。
育児の負担を軽減し、より快適にサポートするアイテムとして準備しておくと、産後にとても役立ちますよ。
マザーズバッグを選ぶポイント

マザーズバッグを選ぶ際には、下記の5つのポイントをチェックしましょう。
- 容量と収納力
- 背負いやすさ
- 防水・汚れに強い素材
- 片手で開け閉めできるか
-
自立するか
それぞれのポイントについて、詳しく解説します。
1. 容量と収納力
マザーズバッグの容量は、一般的なリュックよりも少し大きめの17~23L程度で、たっぷり収納できるものを選びましょう。
赤ちゃんのお世話に必要なおむつやミルク・着替え・おしりふき・おもちゃなどをまとめて収納できます。
仕切りやポケットが多いと分けて収納できるので、取り出しやすく整理しやすいです。
さらに口が大きく開くものだと中が見渡しやすいので、欲しいものが素早く取り出せますよ。
2. 背負いやすさ
リュックタイプなら両手が空くので、子どもを抱っこしながらでも快適に使えます。
肩ひもが太めなら、肩への負担を軽減してくれますよ。
さらに肩ひもにクッション性があるものは、長時間持っても疲れにくいのでおすすめです。
3. 防水・汚れに強い素材
マザーズバッグは赤ちゃんがミルクや飲み物をこぼしたりと、どうしても汚れやすいもの。
防水仕様で、汚れに強い素材だと安心です。
4. 片手で開け閉めできるか
マグネットや面ファスナータイプなら、片手で簡単に開け閉めができます。
またリュックの背面にファスナーがつき、メイン収納スペースへのショートカットができるタイプなら、赤ちゃんを抱っこしながらでも開けやすいので非常に便利です。
5. 自立するか
壁などに立てかけなくても本体が自立するものだと、中の荷物が取り出しやすくなります。
底板がしっかりしたモデルを選ぶのがポイントです。
何かの拍子にリュック本体が倒れて、中身がぐちゃぐちゃになったり荷物が飛び出たりする心配も少なくなります。
Lassigのおすすめマザーズバッグ

Lassig(レッシグ)のマザーズバッグは、3種類。
パパとママが共用しやすいシンプルでスタイリッシュなデザインと落ち着いたカラーが特徴です。
◆Lassig(レッシグ)のマザーズバッグ◆
-
スレンダーアップバックパック(17L)
- ロールトップアップバックパック(18~20L)
- ロールトップバックパック(17.5L~21.8L)
いずれもメインの収納スペースは広々としていて、便利なポケットがたくさん!
フロントポケット部分は防水仕様で、濡れたものも安心して収納でき、斜めについたサイドポケットで水筒や鍵をサッと取り出せます。
さらに、付属のアクセサリーが充実していて
- 防水のおむつ替えマット
- 保温ボトルホルダー
- 離乳食固定ホルダー
- ベビーカー用ストラップ
-
小物用ポーチ
など、便利なアイテムがたっぷりついています!
またサステナブルな素材である100%リサイクルポリエステルを使用。
使用済みPETボトルからリサイクルされた環境に優しいアイテムです!
「2. ロールトップアップバックパック」と「3. ロールトップバックパック」は、拡張ができ、シーンに合わせて収納量を変えられます。
リュックの背面にあるファスナーでメインの収納スペースにすぐアクセスでき、荷物が増えても簡単に取り出せますよ。
1. スレンダーアップバックパック(17L)
スレンダーアップバックパックは、リュックの開け口が大きく ガバッと開けて中がよく見えるので、必要なものがすぐに取り出せます。
さらにカバーは前に折り畳まれるので、中の整理もしやすくて便利!
開口部にはメッシュポケットが2つついているので、小物が迷子にならずスッキリ収納できますよ。
2. ロールトップアップバックパック(18~20L)
ロールトップアップバックパックは、ロールトップの先端に面ファスナーがついているため、片手で簡単に開閉できます。
防水加工されているので、小雨くらいであれば安心です。
18L~20Lに拡張でき、その日の荷物の量に合わせて収納量を調節できます。
3. ロールトップバックパック(17.5L~21.8L)
ロールトップバックパックは、ロールトップの先端にマグネットがついているので、片手でパッと簡単に開け閉めできて便利です!
スムーズに開閉できるので、荷物の出し入れがラクでストレスが減りますね♪
レザー調のベルトやタグのおしゃれなデザインも、良いアクセントになっています。
17.5L~21.8Lに拡張でき、シーンに合わせて収納量を調整できます。
Lassigのマザーズバッグで赤ちゃんとのお出かけを快適に楽しもう
赤ちゃんに必要なアイテムをひとまとめにでき、お出かけを快適にしてくれるマザーズバッグ。
とくにLassig(レッシグ)のマザーズバッグは、収納力・デザイン・機能性を兼ね備えており、パパ・ママの強い味方になってくれます。
育児の必需品ともいえるアイテムなので、大切な方への出産祝いにもおすすめです。
環境に優しくおしゃれで使い勝手の良いマザーズバッグをお探しの方は、ぜひLassig(レッシグ)をチェックしてみてくださいね。